【落合陽一】ChatGPTは「リンゴを食べた事がないのにリンゴを語る」“理解”とは何か?言語習得研究の今井むつみ、赤ちゃんの言語学習、記号接地、永遠のメリーゴーランドを解説。なぜ子どもは分数が苦手? Published 2023-06-15 Download video MP4 360p Recommendations 31:25 【何度も説明しても話が伝わらない理由】認知科学と言語の第一人者・今井むつみ/結論ファーストはNG/話せばわかるは幻想なのか?/なぜ部下に話が伝わらないのか?【PIVOT TALK】 17:42 【落合陽一】成長できず、夢のない「若い人に“しんどい社会”を作ってしまった」「個人主義は肯定的な意味だけでない」日本思想史の先﨑彰容、アメリカを参照できなくなった今『日本の尊厳』『国家像』を問い直す 23:42 【LIVE】9月最初の3連休。タイピングトーク。その他いろいろ。語っていきます。 2024/09/15 17:48 【落合陽一】「今までの“常識”って何だったんだ」 定説が覆りまくる人類史!謎のデニソワ人の発見、『絶滅と生存』分けた理由、『縄文人と弥生人』の新説、 最新ゲノム解析が明かす現代人への“遺言”とは? 17:32 【落合陽一】FF16遂に発売!吉P「FFは期待される最低水準が他よりも高い」「自己満だけのゲーム作っても次に繋がらない」スクエニに召喚獣を掘る職人が!制作現場、PR戦略を語る「短期勝負は考えていない」 17:17 【落合陽一】「“求められる自分”を捨てた方が充実する」ミナ ペルホネンの皆川明『魚市場でバイト、預金5万円』から世界的デザイナーに「不器用で向いていないと思った」自然と不自然、働く事と自分らしさとは? 31:28 【人類最大の謎】未解決問題「意識」を30年探求する脳科学者・茂木健一郎が現在地を講義 15:55 【落合陽一】なぜ資本主義に“汚染”された人は思いつかない?『機動戦士ガンダム』シリーズの富野由悠季、ニュータイプを語る「宇宙開発は絶対にあり得ない」「ガンダムが愛され続けているのは“錯誤”があるから」 17:41 【落合陽一】養老孟司「老いは人との比較の中でしか生まれない」「どうせ歳をとるんだから、ネガティブに考えても仕方がない」老いる、とは何か?豊かな人生の手本は虫?老化への恐怖感や“AI時代”の生き方を語る 56:14 「学び」研究の第一人者の言葉が重すぎる【今井先生雑談回】#149 14:08 【落合陽一】ChatGPTと人間どちらが『上か下か』ではない!UI研究の第一人者、暦本純一「ChatGPTは“すごい賢いバカ”だから面白い」デジタル社会での“希少価値”、AIと“友達”になる方法とは? 17:35 【落合陽一】ノーベル賞級の発見『1時間に1回』生まれる!実用化まで目前!なぜ人類に量子コンピューターが『絶対必要』なのか?トップレベルの“ヤバ賢さ”北川拓也が解説!世界どうなる?人間の脳と感情の再現は 25:45 Надлюдський штучний інтелект. Як "воно" працює і до чого все йде 17:45 【落合陽一】人類に“呪い”?進化という言葉に要注意!生物学では「進歩や発展」を意味しない!『優生学』の根源、ダーウィン進化論が競争社会と結びついた理由、人種差別の原因を調べられない「ヤバすぎる」ワケは 17:32 【落合陽一】『時間の概念』も物事の捉え方も、仏教ではまるで違う「ブッダの毛穴ごとに仏世界」“テトラレンマ、唯識、多自然、不生不滅”二元論でない世界とは?限りある人生「ChatGPTと時間圧縮」を考える 59:56 Как отличаются и чем похожи мужской и женский мозг / Татьяна Черниговская // Нам надо поговорить 15:43 【落合陽一】人類最後のフロンティアは「イースター島」だった!ネアンデルタール人とホモ・サピエンスは「お互いをどう見ていた?」絶滅した意外な理由、現生人類の起源の鍵“空白の30万年”とは?[再編ver] 17:11 【落合陽一】「ChatGPT」強化学習リーダーは、日本生まれで6カ国渡った元Google Brainの研究者。OpenAIのシェイン・グウが語る、”生成AI時代”の日本の「強みと新たな可能性」とは? 46:02 What is generative AI and how does it work? – The Turing Lectures with Mirella Lapata 17:21 【落合陽一】ついに東浩紀と初対談!あの『夢想的で危険』批判を経て、2人は“喜び”を共有できるのか?「タイパ追求するなら生きていない方がいい」 テクノロジーと人間の未来を考える。 Similar videos 28:16 【落合陽一が実演:ChatGPTの賢い使い方】経営戦略、アイディア出し、要約、コーディングにフル活用/英語こそ最強のプログラミング言語/人間が鍛えるべきは「好奇心」/デジタル佐々木紀彦を生成 12:53 脳の鍛え方 AI にこの世を見せてあげたい!【AI時代の未来予測】#522 00:18 #落合陽一 「戦争するんじゃない?」世界の最悪シナリオ #chatgpt #AI #pivot 12:21 What is this? から始まるものの理解 まずはものが分離して見えるか 接地感を高めるポイント【AI時代の未来予測】#520 12:06 人類の学び方の多様性 人から学ぶ 真似てみる 自然界から学ぶ【新時代教養】#523 16:03 松田語録:落合氏・今井氏の対談を見て理解とは何かを考える~LLMは記号接地はしていないのか? 12:49 ことばの接地とは? AIは物を理解しているのか? 宙に浮いた回るメリーゴーランド【AI時代の未来予測】#519 08:44 概念形成をすすめるには 似ているという感覚が大切 同じところと違うところが同居している【AI時代の未来予測】 #521 10:15 【AIとヒトの心】ChatGPTに「心を許しちゃう」理由とは?異色の言語学者がAI言語の仕組みから人間の本質を読み解く【言語学者・作家 川添愛】 1:17:56 慶應SFCでゲスト講義してきた【出張ゆる言語学ラジオ】#148 59:26 ”1”の多義性がヤバすぎて子どもがかわいそう【今井先生ゲスト回2】#138 03:34 ChatGPTで〇〇を承諾しろ 1:19:24 認知心理学者が語る、言語を習得する鍵は「アブダクション」#191 39:05 専門家の話を聞いたら日本語習得を諦めたくなった【今井先生ゲスト回1】#137 00:59 『言語の本質 ことばはどう生まれ、進化したか』 #本 #本の紹介 #教育 #言語の本質 16:17 372.【言語の本質】今井むつみ著 ゆる言語学ラジオ 落合陽一 #ロボマインド・プロジェクト 00:38 テストの点数爆上がり勉強法ChatGPTに聞いてみた #shorts 17:15 【落合陽一】「AIは生命に近づいているふうにみえる」『動的平衡』の福岡伸一が「生命とは何か」を解説「計算機が生命に近づくためには…」「生命は個体でなく流体」ダーウィニズムでは説明できない進化の謎とは? More results