【ゆっくり解説】琵琶湖から京都へ水を引く大工事について【琵琶湖疏水】 Published 2021-03-27 Download video MP4 360p Recommendations 09:33 【ゆっくり解説】江戸に存在した世界最高の水道網【玉川上水】 10:04 【ゆっくり解説】海底ケーブル建設の歴史【大西洋横断ケーブル】 12:01 【ゆっくり解説】トンネル工事最難関 鍋立山トンネル【難工事】 40:35 日本国土開発|工事記録アーカイブス:寺内ダム 建設記録 16:12 【若一調査隊】平安時代の“カリスマ”陰陽師・安倍晴明 京都に残る足跡 千利休との接点もあった「晴明神社」「一条戻橋」、墓と伝わる「嵯峨御墓所」など謎多き安倍晴明の足跡を徹底調査! 58:30 佐久間ダム建設記録―2部 英映画社制作 16:08 【若一調査隊】琵琶湖に浮かぶ最大の島「沖島」ノスタルジックな町並み広がる湖上ならではの暮らしをゆったり体験! 09:15 【ゆっくり解説】ステンレスを過信しすぎた失敗例【鋭敏化】 13:56 30年経っても世界で支持される2JZエンジンのヤバさの理由を解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【トヨタ】 10:07 【ゆっくり解説】東京駅の歴史と深刻な地下水問題 11:10 【ゆっくり解説】黒部ダムの建設史と形状の秘密【日本の難工事】 08:15 【ゆっくり解説】史上最悪の産業公害 アスベスト 10:26 【ゆっくり解説】羽田空港D滑走路のエンジニアリング技術【スーパーステンレス】 07:08 【ゆっくり解説】関東を洪水から守る地下神殿の仕組み【首都圏外郭放水路】 48:48 【沈黙の最強兵器!】海上自衛隊 潜水艦部隊【ガリレオCh ミリタリー】 09:14 【ゆっくり解説】日本史上屈指の難工事「青函トンネル」【土木】 08:33 【ゆっくり解説】日本が誇る巨大石油備蓄基地【水封式地下岩盤タンク】 09:19 【ゆっくり解説】ほぼ水没している現役の発電用ダム【世木ダム/大夕張ダム/石淵ダム】 09:31 【ゆっくり解説】鹿島港南防波堤の建設工事について 07:18 【ゆっくり解説】発泡スチロールで建設された道路とは【EPS工法】 Similar videos 04:00 3分でわかる田辺朔郎【琵琶湖疏水の主任技術者】 08:17 【ゆっくり解説】江戸時代初期の河川大改造工事【利根川東遷事業】 09:48 【ゆっくり解説】超複雑な河川「木曽三川」の治水【宝暦治水/ヨハニス・デ・レーケ】 15:02 琵琶湖疏水について 09:10 【ゆっくり解説】オランダの治水土木建造物【干拓地】 08:40 【ゆっくり解説】新潟の守護神「大河津分水」【東洋一の大工事】 23:31 【ゆっくり解説】法律上は一級河川!?移動する川「琵琶湖」の秘密と生物を解説/日本で唯一の古代湖の成り立ちとは 00:45 大量の土砂が流入、濁った琵琶湖疏水(2022年8月19日撮影 京都市左京区) 04:11 <6>蹴上船溜り:2022年「ドボクのみかた」琵琶湖疏水編 10:09 歴史のたびびと「京都歴史散策」:第53回/『日本100年の計は琵琶湖疏水にあった』その1/京都検定1級合格者がご案内します! 00:53 日本初の鉄筋コンクリート橋・京都市山科区「日ノ岡第11号橋」琵琶湖疏水【田邉朔郎】#Shorts 07:22 【 琵琶湖疎水 鴨川運河 京都 】琵琶湖疎水は鴨川の東に、舟運の道をもたらした ( #水辺ナビ ) 33:12 【趣味披露宴】京都近代化の象徴「琵琶湖疏水」蹴上インクライン・南禅寺の水路閣も探訪 08:35 【ゆっくり解説】大阪駅の地盤沈下と苦難の過去【梅田】 12:18 京都周辺の治水・水害について【雑談】 More results